2025年度「都市圏親鸞講座-正信偈に学ぶ-」の開催について
真宗大谷派(東本願寺)仏事サポートセンター福岡
アクセス
MENU
真宗大谷派 東本願寺 仏事サポートセンター福岡

真宗・仏教を学びたい方

背景

2025年度「都市圏親鸞講座-正信偈に学ぶ-」の開催について

2025.7.29

背景

お申し込みと詳細

開催日・各回テーマ
【第1回】 9月22日(月) 煩悩を断ぜずして涅槃を得る
【第2回】 10月20日(月) 「常に」という気づき
【第3回】 11月17日(月) 敬い大きに慶ぶ人
【第4回】 12月15日(月) 煩悩の中に咲く華
【第5回】 1月19日(月) 難の中の難
【第6回】 2月16日(月) 七高僧の仕事
【第7回】 3月30日(月) 難行と易行(龍樹)
【第8回】 4月20日(月) 無碍光如来に帰命したてまつる(天親)
【第9回】 5月18日(月) 往還の回向(曇鸞)
【第10回】 6月15日(月) 聖道と浄土(道綽)

講師
青木 玲 氏(九州大谷短期大学准教授)

日程
開会 19:00~(約1時間)/閉会 20:10

参加費
会場:15,000円(一括/事前)[全10回]
WEB:10,000円(一括/事前)[全10回]

※参加費は、事前振込となります。振込先は、申込完了後にご登録いただいたメールアドレスへお知らせいたします。

会場
東本願寺 仏事サポートセンター福岡(福岡市中央区今川1丁目9番7号)

申込
①下記、フォームからのお申し込み
https://forms.gle/yXKS9tXyNNhUjJz4A

②お電話でのお申し込み
TEL092-734-0208

申込期限:2025年9月19日(金)まで

講師からのメッセージ
「きみょうむりょうじゅにょらい」から始まる「正信偈」は、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人によって作られました。お寺での法要や法事などで読まれ、多くの人に親しまれています。
では、「正信偈」には何が書かれているのでしょうか。
みなさんと一緒にゆっくり学んでいきたいと思います。
今年度は、「能発一念喜愛心」(「赤本9頁」)から始めます。

動画の活用方法について

本講座にお申し込みいただいた方(会場参加・WEB参加)には、各回終了毎に講座映像をメールにてお送りいたします。

お寺の同朋の会や学習会、さらには自主学習など様々にご活用いただきたいと思います。

【問い合わせ先】
東本願寺 仏事サポートセンター福岡
📞 092-734-0208
fukuoka@higashihonganji.or.jp